まきば認定こども園の開園時間

保育時間
月曜日〜土曜日 午前7:00~午後7:00まで
保育標準時間 | 午前7時30分~午後6時30分まで | |
保育短時間 | 午前8時30分~午後4時30分まで |
休園日
日曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3)
災害等、緊急を要する場合、園長判断で休園となります。
保育の形態
時間外保育の料金
勤務時間、通勤時間により通常保育時間を超えて保育が必要な場合は事前に登録して利用します。
• 延長時間 午前7:00~7:30 午後6:30~7:00
• 利用料金 1回150円
年齢に合わせたクラス分け
0歳、1歳、2歳は年齢別、3歳~5歳(幼児)は異年齢保育をしています。
幼児は必要に応じて年齢別保育も行っています。
年齢別
0〜1歳 | 2歳 |
ひよこ組 | りす組 |
異年齢
3歳 | 4歳 | 5歳 |
りんご組・めろん組 |
障がい児保育も行っております。事前にご相談ください。
健康管理への取り組み
健康診断
お子様の成長を見守り健やかな生活を過ごせるよう努めています。
身体測定 | 毎月 |
内科検診 | 年2回 |
歯科検診 | 年1回 |
完全給食を行っています
当園ではお子様の健康を考え給食を提供しております。
アレルギー食や除去食の対応として医師の指示、保護者と担任又は(管理)栄養士と相談して除去食の内容を決定します。
- 医師の診断と検査表等が必要です。
- 3歳児以上は主食代をいただきます。<1カ月800円>
- 朝食(乳児は授乳)は必ず摂ってから登園してください。
体調への配慮
- 発熱(38℃以上)や体調不良の際に迎えをお願いしております。
当園から連絡をしますので保護者もしくは代理の方(保護者の電話連絡が必要)の迎えをお願いします。 - 伝染性の病気は、医師の指示に従い、許可していただくまでお休みとなります。
- いつも身体、衣服の清潔を心掛けてください。
特に引っ掻き傷の原因となる爪はこまめにチェックしてください。
その他
- 苦情解決処理
- 保育主幹教諭を配置し、対応しています。お気軽にご相談ください。